SSブログ
東京都中央区 ブログトップ
- | 次の10件

はとば公園 [東京都中央区]

隅田川にかかる勝どき橋を望む場所にある小さな公園。住友生命などの高いビルにはさまれて、こじんまりとたたずんでいる。

001.jpg

公園で最も存在感を示しているのはこの銀色の球体のモニュメント。川岸から盛り上がった丘みたいな場所にある。周囲の景色や青い空を写して光り輝いている。真ん中くらいに筒状の穴が開いていて、来る子供達はみんな穴を覗いていたが何にも無し。球体を囲むようにベンチがあってそこで休憩している人は多い。

002.jpg

公園の地図を見ると遊具広場というのがあったが、振り返ってみたら砂場とスプリング遊具が1つ。かつては滑り台月の複合遊具があったみたいだが、いまや寂しい限りである。冬の太陽の日差しは斜めにこの場所を日陰にしているのでさらに寂しい・・・・。まぁ近くにあかつき公園があるから良いか・・・・

はとば公園(東京都中央区築地6丁目19―24)

区立公園:面積1,967㎡


桜川屋上公園 [東京都中央区]

このあいだ訪問した芝給水所公園と同じ水道局の施設の屋上につくられた公園。桜川公園の少し先にある。入り口は中央区女性センターの中にある。一見単なるビルの階段にしか見えないので一瞬は居るのに躊躇してしまうが、公園入り口と書いてあるので階段を上がる。

101.jpg

上がってみるとトイレがあってその先に公園が広がっている。同じ屋上公園の芝給水所公園や喜多見ふれあい広場のように広くは無い。普通のビルの屋上といった感じの広さであるが、その中に木々が植えられ池とせせらぎがある。せせらぎは「水に入らないでください」と書いた看板が立ててある。水遊びは出来ないようだ。基本的に大人向けの公園と言った感じだ。

102.jpg

 遊具は女性センター側に小さな子供向けの遊具がほんの少しと砂場。基本的に女性センターに来た人が連れてきた自分の小さな子供をとりあえず遊ばせる場所と言った感じだ。ただ砂場は考えてみると屋上だから犬が来ることは無いので清潔という事は確かだ。ただこの遊具のためにこの公園に来るという事はなさそう。砂場だったら桜川公園の砂場も柵に囲われているから清潔そうだ。

103.jpg

公園の半分はゲートボール場。ゲートボール譲渡してはかなり広い。しかしながら注意書きを見るとサッカーとかキャッチボールは禁止されているようだ。

104.jpg

ちなみに反対側の出入り口がこれ。案内図もあって女性センター側よりも公園のいりぐちっぽいが、これはこれでなんだか入りづらい雰囲気である。正直、大人が一休みする場所といったところだろう。小さい子供をつれて階段を登るというのもちょっときついしね・・・。

105.jpg

 

桜川屋上公園(東京都中央区湊1丁目1-2)

区立公園:面積2703㎡


桜川公園 [東京都中央区]

ひとりでの公園探訪

JR京葉線の八丁堀駅(地下駅)の出口からすぐのところにある公園。大きな道路沿いで人通りも多いので、訪問したときにはサラリーマンがたくさん休んでいた。公園の広場は少し低くなっていて、数段の階段を下りる。

001.jpg

公園の遊具は、その区によって特徴がある。港区にしかないブランコとか、新宿区で見かける謎のパイプ状の遊具とか、きっと同じ時期に一括で導入したとか、区の担当者の好みとかそういうのがあるのだろう。まだ中央区はそんなに公園を回っていないが、特徴的な遊具である。鉄パイプを中心に構成された新しい複合遊具なのだが、柱などのパイプ部分が他の公園で見かけるものに比べて少し太いせいか、結構重厚な印象と言うか、鉄でありながらプラスチックのおおざっぱな遊具っぽい雰囲気をかもし出しているのである。微妙な差だけどけっこう印象的だ。

002.jpg003.jpg

ちなみにブランコも、ブランコの周囲の柵も太い鉄パイプである。それで強度が確保されているのか、支柱が三角形ではなく一本である。これもまたちょっと印象的。そうやってみるとその奥の小さな滑り台まで個性的に見えてしまうから不思議である。こっちは普通なのであるが、ただこの大きさで鉄製の滑り台というのも、それはそれで珍しいのだが。

004.jpg

あと、そのまた傍らにあるスプリング遊具もちょっと珍しい。芋虫なのだろうが目も描かれて無いし、ちょっと不思議な感じ。非常に普通の公園なのだが遊具たちがちょっと個性的なので変わった印象を受ける公園だった。

 

005.jpg

桜川公園(東京都中央区入船1丁目1-1)

区立公園:面積5114㎡


タグ:駅近隣

築地川公園 [東京都中央区]

地下鉄築地駅を降りてあかつき公園に向かう途中にある細長い公園。一見、ビルの谷間にあるなんて事も無い市街地の公園のように見えるが、ひとつ特徴がある。なんとこの銀座近くのビルの谷間でバーベキューが出来るのである。いちおう中央区の在住者および在勤者がいれば申し込みできる。水場も3つしかないがいちおうちゃんとある。広い芝生の上で広々とバーベキューをするのも良いが、たまにはこういう場所で肉を焼いてみるのも楽しそうだ。しかしながら中央区在住の人間と知り合えるかどうかが問題だが・・・・

001.jpg

そのほか狭いながらも遊水施設があったり、する。いつもながら平日の昼間のせいか水はなかった。恐らくは滝のように流れて下の池に水が溜まるしくみなのだろう。今度は水が出ているところを見てみたい。

 

004.jpg

 そのほか、反対側には小さいながらも複合遊具がある。ウチの子供達が大好きなタイヤブランコがついているのだが、非常に残念な事に殺人現場みたいな立ち入り禁止の黄色いテープがぐるぐる巻きになっていた。恐らくはどこか壊れたのだろうが、撤去されてしまわない事を祈るばかりである。ただ、遊具が充実したあかつき公園が隣接しているので築地川公園は大人の公園でもいいような気もする。ただし小さな子供をつれてバーベキューするなら必要なのかもしれない。

002.jpg003.jpg

隣のあかつき公園がかなり魅力的なので子供たちをつれて際訪問する可能性大なので、バーベキューをしている様子やジャブジャブ池の様子を、その時にはまた確認してみたい。

 

築地川公園(東京都中央区明石町3丁目)

区立公園:面積14,039㎡


あかつき公園 [東京都中央区]

遊具という観点では都内でも有数の充実した公園。都心ということであれば知る限りでは神宮外苑にこにこパークくらいしかココに勝る場所は無い。平成18年と19年にリニューアルされたというから設備的には非常に新しい公園。場所は地下鉄の築地駅からすぐ近く、有名な聖路加病院のすぐ近くにある。訪問した時は聖路加看護大学の前を通り、中央区の郷土天文館(なんのこっちゃ)タイムドーム明石のほうから行った。

100701_1343~01.jpg100701_1344~01.jpg

道路を隔てて2つにわかれた公園のこちら側は「保健所側」と呼ばれる場所。メインは長いローラー滑り台を中心とした遊具広場。オムツ型のブランコ2つを含むブランコ、普通のウンテイ、そして日よけのついた砂場がある。砂場の砂は何でもオーストラリアとかから持ってきた砂らしい。さすが中央区である。砂場の中にパンダのオブジェなんかがある。なかなか快適らしく行った時にいた小さな子供はずっと遊んでいた。その奥のほうには長いローラーすべり台とジャングルジムと、ゾウの形をした滑り台がある。ローラー滑り台は普通の滑り台にローラーがついたローラー滑り台としては斜面を利用していないところあたりが珍しい。他で見た記憶があるのは昭和記念公園くらい。

100701_1345~01.jpg

遊具の広場にはメタセコイアの木が立っていて木陰になっている。ゾウのすべり台あたりからは果物のオブジェなんかがあって少しファンタジーな雰囲気を醸し出している。ベンチも沢山あって、子供を連れて行って遊ぶには丁度良い。

100701_1343~02.jpg

そのさらにおくに行くと「霧の噴水」がある。当日は霧は出ていなかったが、見た感じとしては葛西臨海公園とか汐入公園にあるのと同じタイプ。じゃぶじゃぶ遊ぶ感じではないが、涼しさを体感でき、子供たちには人気がある。

100701_1345~02.jpg

公園には大きくてきれいなトイレもあって、ここまででも充分GOODな公園ではあるが、辺りを見回すと道路の向こうにフェンスに囲まれたもうひとつの公園が見える。一見、学校や幼稚園の遊具広場にも見えるが、地図を見るとおなじあかつき公園の一部なのである。信号を渡って公園に入る。平日なのでこっち側には遊んでいる子どもはいなかった。ビルとビルの隙間にある細長い公園ではあるが、タイヤでできた遊具なんかが見える。

SH3C0104.jpgSH3C0105.jpg

SH3C0106.jpgSH3C0107.jpg

まず、一番手前に見えるのは立派な土管、その先にはタイヤのアスレチック遊具やコンクリートの築山・すべり台がある。またクライミングウォールまで設置されている。それと驚くべきはそこに監視員の小屋がある事だ。遊んでいる子供はいないけど監視員はいるのである。若干怪しい人だと思われていないか心配しつつ先に進むとターザンロープがある。

SH3C0108.jpg

ココのターザンロープは2つ並列に長いのと短いのがある。短いほうでも充分な長さだ。実際に滑っている姿を見ていないので実際にはどうかは判断つかないが、斜度もありなかなかの感じである。しかもビルの壁が近いのでスピード感を体感できそうな感じで期待できる。こんどいっぺん息子をつれてこようと思った。

あかつき公園(東京都中央区築地7-19-1)

区立公園:面積11,808㎡


月島二丁目児童遊園 [東京都中央区]

地下鉄月島駅近くの効果沿いにある小さな公園。佃公園のちょうど反対側。特に取り上げるほどの無い小さな公園であるが、取り上げてみる。

100622_1332~01.jpg

公園自体は植栽の中に滑り台がひとつ、スプリング遊具が2つしかない。ボールで遊べるような広さも無いし、マンションの前なので、たぶんボール遊びをしたら怒られるだろう。(きっと第一公園に行けと言われるのだろう)。それでも木陰があるので居心地はよさそうな公園である。

100622_1332~02.jpg

注目したのは遊具以外の設備。トイレとゴミ箱だ。トイレは小さいが比較的綺麗な印象だし、ゴミ箱もベンチの近くに並んでいる。港区の白金遊園でも思ったが、こういった公園にトイレとゴミ箱があるのはちょっとした贅沢である。さすが中央区。しかしながら道路の反対側にある佃第三児童遊園には何も無い。ちなみに遊具も無い。(その分ボール遊びが可能な感じではあるが)

月島二丁目児童遊園(東京都中央区月島二丁目1-9)

区立公園:面積559㎡


月島第一児童公園 [東京都中央区]

地下鉄大江戸線月島駅の一番遠い出口である10番出口からすぐ近くにある公園。住宅街と言うよりも、まだ商店街の中といった感じのところにあり、周囲にはコインパーキングもある。区民センターや図書館に隣接している。

100622_1315~02.jpg

公園の真ん中は広場になっていてボール遊びなんかも充分に出来る。奥のほうにバスケットゴールが設置されたフェンスに囲まれた球戯場もある。広場を中心にして公園の周囲に遊具がある感じ。

100622_1314~01.jpg

公園で目立つのは、離れたところにある2つの複合遊具。ひとつは小学生向けといった感じで、スパイラルすべり台を含むふたつの滑り台と、複数のウンテイヤアスレチック要素のある遊具がついている。ウンテイは普通のもののほかに稲城にある若葉台公園などにあった取っ手が回転する難しいタイプのものがある。訪問した時には保育園か幼稚園の後だったらしく、沢山の子供達が遊んでいたが、さすがに幼児なのでウンテイをしている子供はいなかった。

100622_1315~01.jpg

その反対側にあるのは、明らかに幼児以下をターゲットとした複合遊具である。小さなすべり台ふたつに。おままごとが出来る家がついている。家がついているタイプはちょっとめずらしい。しかしながらなぜかこっちのほうは2組くらいしか遊んでいなかった。周囲にはスプリング遊具が3つある。

公園にはそのほか鉄棒やブランコなどもあり、比較的小さいが、総合的に遊具がそろった公園。トイレも大きくて綺麗なほか、ゴミ箱もある。なかなか設備がそろったバランスの良い公園である。

 

月島第一児童公園(東京都中央区月島4丁目2-1)

区立公園:面積3,769㎡


タグ:駅近隣

佃公園 [東京都中央区]

港区の公園もそろそろねたが尽きはじめたので、ついに中央区に移動する。今日は平日の昼時に地下鉄に乗って月島までやってきた。あの「もんじゃ焼き」の月島である。駅から地上に出て首都高沿いに築地側に少し進むとすぐに下町っぽい雰囲気になり、その先に公園が見える。

100622_1345~01.jpg

近付いて最初に目に入るのは船着場。ここが隅田川沿いの佃島である事を気付かされる。船着場の周りには遊歩道とベンチがあり、老人達が日向ぼっこをしている。・・・でも良く見ると1艘沈んでいる。ちょっと荒廃した感じを醸し出している。しかしながえら公園自体は比較的綺麗で高速道路の騒音を気にしなければ充分にくつろげる。

100622_1345~02.jpg100622_1346~01.jpg

公園にはジャングルジム、砂場(新しくて綺麗)、すべり台、ブランコが並んでいる。ジャングルジムは古いがその他は新しい。ブランコもデザイン性の高いタイプ。なぜか滑り台だけ点検中らしく使用禁止になっていて厳重に囲まれている。そのほかスプリング遊具が数個とスプリング式のシーソーがある。

100622_1346~02.jpg

一番はしっこには、おままごと遊び用の小屋がある。結構綺麗で小さな女kの子が遊ぶには丁度良い。訪問した時には二組の親子しかいなかったが、遊んでいるところも見てみたい感じ。広場全体としては狭いのと道路と船着場に隣接しているのでボール遊びは結構キツイ。小さいがトイレもあり、安心して遊べそうな感じだ。地図を見ると船着場の向こう側にも公園が広がっているので船着場の横を歩いて進む。途中に綺麗で大きなトイレもある。そこから高層マンションのほうに進んでいくと子供たちの歓声が聞こえてきた。ちょっと期待して進むと、その声はすぐ隣の小学校からの声であるとわかる。後援は比較的綺麗な池のある公園。あずまやにはまたまた老人達がたたずんでいる。やはりここは佃島。

100622_1352~01.jpg

東屋の隣には木陰があり、アスレチック遊具が2~3個ある。あまり遊べる感じは無い。池のほうは浅くて水が綺麗なので、夏には水遊びが出来るかと思ったら、一応「池には入るな」の立て看板。でも、基本的に遊水公園のつくりで、池に注ぐせせらぎもあるので、きっと放課後にはココで遊ぶ子どもたちで溢れかえるだろう。

100622_1354~02.jpg

その先に進むと、江戸時代末期の石川島灯台を復元したものがあり、隅田川を望む。水門なんかもあり、ここが下町である事を実感させられる。近くには昭和の臭いがプンプンする駄菓子屋なんかもあったりして、ちょっと楽しい。コースとしてはお昼ごはんに月島でもんじゃ焼きを食べてから、少しぶらぶらする感じで、散歩がてら子どもたちをちょっと遊ばせつつ、昔ながらの駄菓子屋(しかも店頭にテレビゲームまである)を楽しんだりすると、いい感じである。

アクセスは地下鉄のほかに車でも可能。近くの首都高の下に公共の駐車場もありかなりの台数を駐車出来る。駅の近くということもありコインパーキングも充分だ。

佃公園(東京都中央区佃一丁目11-4)

区立公園:面積19,871㎡

 


- | 次の10件 東京都中央区 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。