SSブログ
神奈川県川崎市高津区 ブログトップ

久本鴨居町公園 [神奈川県川崎市高津区]

JR南武線武蔵溝ノ口駅の南側にある公園。


久本鴨居町公園001.jpg


メイン遊具はこのプラスチック製の複合遊具。トンネルすべり台と小さなスパイラルすべり台がついている、比較的背が低い遊具だ。○×のパズルボードもついている。


久本鴨居町公園003.jpg


久本鴨居町公園004.jpg



砂場は台形のものでカバーがかけられている


久本鴨居町公園002.jpg




鉄棒


久本鴨居町公園005.jpg





道路側との境にはボールの転がり除けと思われる背の低いフェンスがついている



久本鴨居町公園006.jpg





久本鴨居町公園(神奈川県高津区久本2-262)

市立公園;面積1,633㎡





nice!(5)  コメント(0) 

橘公園 [神奈川県川崎市高津区]

最近は川崎方面を順次開拓中。今回は中型の公園で高津区の橘公園に行ってみた。行った理由は無料の駐車場があること。20台くらいだが公園事務所が隣接している関係で駐車場がある。アクセスは川崎市民プラザ通りを第三京浜の下の道から川崎方面へ進む。橘中学校などの橘の地名に惑わされずにどんどん進んでいき、中原街道を越えて進むと右手にちらりと見える。駐車場の入口は手前の路地だが、過ぎてから細い道右に曲がり、さらに右に曲がると公園の中央を走る道路に出る、一周するようにまた右に曲がると駐車場の入口が見える。駐車場はあるとはいえ停められる台数は少ないので行くならば朝に行くべき。

001.jpg

公園自体は3つの構成になっていて、遊具広場と運動広場、道路を越えると遊水公園になっている。運動広場は少し本格的なグランドで行った時には少年野球チームが練習をしていた。いつも勝手に遊べる感じではない。 遊水公園は冬なので、さすがに遊んでいる子どもはいなかったが、川底は石と泥なので清潔感を気にする人には少しきつめな感じである。

005.jpg

002.jpg003.jpg

話を遊具公園に戻す。駐車場を降りて生垣のすぐ向こうに大型遊具がある赤の砦型遊具と青のすべり台遊具を大きな橋でつないだもので、かなり大きめ。ただ滑り台は一番大きな青の遊具のスパイラル滑り台でも比較的小さめで、その他のはかなり低い。小学1年生の息子は遊具自体には、大きな興味を示さなかった。ただ床面はかなり広いため鬼ごっこや追いかけっこをするとかなり楽しそう。少年野球を終えた小学生達も高学年と思われる女の子達も鬼ごっこをやっていた。我が家でもやってみたが遊具が大きく、密集しているので死角も多く、隠れたりする事も出来るので遊びには応用が利きそう。また高さがあったり、難易度が高い登り口も少ないので幼稚園児の娘も無理なく遊べたのは好印象。ただ遊具はこのタイプ(最近多いパイプ+プラスチックのタイプ)にしてはかなり古くプラスチックの部品は破損しているものも多く、透明プラスチックにいたってはもはや透明ではない。

004.jpg

その他の遊具としては半円型のシーソーがふたつ並んでいるのと、木のような形の長さが違うブランコ(これは北海道で見たことがある)、あとロープが垂れ下がっているだけの遊具、そしてグラウンドとの境には幾つかの健康遊具がある。そこそこ人気があるのはブランコとシーソーの定番モノ。

公園全体としては芝生広場がない以外は全ての要素が適当な広さにセットされており、遊べる感はある。夏の遊水公園の様子は見ていないが、ぜひいっぺん夏に確認してみたい。一応駐車場があるのも好印象。ただトイレを含め清潔感はイマイチ。地面に芝生が無いのとベンチもかなり古めなので、キレイな公園を期待する人にはお勧めできない。・・・が子ども達にとっては結構楽しいみたいで園内には小学生のたくさんの自転車が並んでいた。特に小学生くらいの子供がいて川崎周辺の人ならばいっぺん立ち寄ってみる価値はある。

橘公園(川崎市高津区子母口565)

市立公園:面積17,497㎡


子ども夢パーク [神奈川県川崎市高津区]

川崎市子ども夢パークは川崎市の施設でわかりやすく言うと児童館とプレイパークが一体化したような施設だ。以前、施設の前まで車で行ったのだが近くに駐車場が無く断念したのだが、今回電車を乗り継いで向かう事にした。降車駅のJR南武線津田山駅は小さな駅でホームの端が出口という首都圏では今では懐かしいタイプの駅舎。そこから踏み切りを渡り、スーパー・マックスバリューの前を通り、マックスバリューに沿うように右に曲がる。この角にコインパーキングがあるが、これが唯一の駐車場、900円上限と安いが8台くらいしか駐車できないので、あまり当てには出来ない。そこから屋内スノーボードゲレンデがあるスノーバ246溝口、高齢者マンションを過ぎると子ども夢パーク雅見える。子どもを連れて5分から10分といったところ。周囲にはコンビニなどが全く無いので、もし昼ごはんやジュースを買うならマックスバリューで買っておいたほうが良い。(マックスバリューにも駐車場はあるが狭く混雑しているので、ここを公園に行くのに使うのはかなり迷惑)

001.jpg

入口は奥のほうにあり、入ると大きな建物が見える。事務所や屋内施設がある。1階はそのまま向こう側の広場に抜けれるようになっているほか、ご飯を食べられるようなテーブルやベンチが幾つかある。そこを抜けると拾い広場がひらけ、プレイパーク特有の手作り感溢れた、ちょっとサイケデリックな空間が広がる。当日は寒くて地面が霜柱だらけだった。日が当たると氷が溶けてドロドロになっていたので電車で来た事をかなり後悔。恐らく夏もドロドロになる事を覚悟で着替えを持ってくる事をお勧めする

002.jpg

プレイパークは他のところと一緒で、やぐらや手作りのブランコなどがあり、焚き火や木工も出来る。珍しいものではピザ釜なんかもある。何時使うのだろうかは謎だが・・・・・中央のやぐらは梯子しか登る手段は無く、中断からは滑り台で降りられるが、上段は梯子しかないので小さい子が上がってしまうと救出できないので注意。それ以外は比較的小ぶりな遊具で小さい子でも楽しめそうな構成だった。

003.jpg

ここのターザンロープは高低差もあり、上り口には梯子すらないので比較的大きい子向け。また乗るためのロープに手が届かないので、小学1年の息子は持っていてあげないと乗れなかった。複数の子どもたちで協力し合うか、大人が手伝わないと遊ぶのはちょっと無理。でもかなりのスリルらしく乗っている子どもは歓声を挙げながら楽しんでいた。幼稚園児の下の娘は全く無理だったが。周囲には長いトンネルもあり、小さな子どもを含めて遊ぶ事が出来る。真っ暗にならないようにアクリルの屋根がところどころについたり、立て坑もあったりと工夫されたトンネルだ。これはいつも怖がって暗いところには入らない下の娘も楽しんでいるようだった。

004.jpg

ここではプレイパークには珍しくしっかりとした遊水設備がある。冬なのでやっていなかったが、せせらぎと池があり、滑り台もついている。他のプレイパークで遊水といえば水道のホースくらいだったので、これは行政とNGOが協力しているこの施設ならではの力作。夏はきっと楽しそうなので、今度夏にもつれてこようと思う。

006.jpg005.jpg

ここの施設で珍しいものといえば全天候型の広場。ようはオープンな体育館みたいなものだが、土足で隔たり無く入れるので、ちょっと変わった感じ。ボールは事務所で無料で借りられるので気軽に使える。面白い施設ではあるが寒かった。その他建物の二階には子ども達がゴロゴロしたり屋内遊びをする広い部屋があったりと総合的に遊べる施設がある。連れてゆく子どもの好みや性格に差があっても、どれかでは楽しめると思う。

子ども夢パークは非常に先鋭的で面白い施設ではあるが、いかんせんアクセスが悪すぎ。車はほぼダメで、電車で行くにも都心側からは難しい。(川崎市民の為の施設だからしょうがないが)最後の歩きも安全で快適とまではいかない。交通量が少ないから良いが、ちょっと抵抗がある感じだ。

川崎市子ども夢パーク(川崎市高津区下作延1500-6)

その他:面積?

 


神奈川県川崎市高津区 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。