SSブログ
東京都千代田区 ブログトップ
前の10件 | 次の10件

美倉橋西児童遊園 [東京都千代田区]

神田川にかかる美倉橋のたもとの公園。基本トイレしかない。

トイレはやたら気合の入った和風つくり。しかしながら遊ぶ要素はまったくなし。

 美倉橋西児童遊園.jpg

美倉橋西児童遊園(東京都千代田区東神田2丁目3-1)

区立公園;面積不明 


佐久間橋児童遊園 [東京都千代田区]

JR秋葉原駅の南側、神田川沿いの公園・・・・というよりも喫煙所

 佐久間橋児童遊園001.jpg

佐久間橋児童遊園(東京都千代田区神田佐久間町1-11)

区立公園;面積不明 


秋葉原公園 [東京都千代田区]

秋葉原公園に久しぶりに行ってみたらきれいに改装されていました。くぼんだ地面は埋められて、地面にはタイルが張られ、 まるで歩道のよう。公園って書いてなければわからなくなりました。

 秋葉原公園001.jpg

 

<以前の記事> 

これだけ公園を訪問をしていると良い公園、特色のある公園にも出会うが、残念な公園、悲しい公園に出会う事もある。今回は園典型的な例、秋葉原公園を訪問した。JR秋葉原駅の昭和通口の南側のビルの隙間にある小さな公園だ。

 001.jpg

付近は秋葉原駅周辺の再開発で以前に比べると見違えるように綺麗になっているのだが、ここだけ変わらないというか薄汚いままなのである。一応、駅側がタイル張りで綺麗になったとの事だが、言い換えれば歩道に侵食されただけという感じで公園としてよくなったわけではない。以前はぼろぼろながらも遊具が少しあったみたいだが、なくなってしまった。以前からここで遊ぶ子供はあまりいなかったという事だが、いくら利用者が少なくたって公園が公園であるための大事なものを無くしてしまっている。すっかりあきらめていまや廃品回収の中継基地になっている。これならばいっその事すべてタイル張りにして「広い歩道」にしたほうがいいような気がしてならない。

秋葉原公園(東京都千代田区神田佐久間町1丁目)

区立公園:面積不明

 


タグ:駅近隣

常盤橋公園 [東京都千代田区]

地下鉄大手町近くの公園。日本橋川に面したこの公園はオブジェとか銅像が並ぶちょっと不思議な空間。公園と言うよりも「広い歩道」と言ったほうがしっくりする感じで道路との境界はあまりはっきりしていない。当然のごとく遊具なんかまったく設置されておらず、しかも道路との境が無いので球技もかなり厳しい。しかも横は川。・・・・・まったく遊べません。

常盤橋公園01.jpg

常盤橋公園(東京都千代田区大手町2丁目7-2)

区立公園:面積2,900㎡


タグ:駅近隣

宮本公園 [東京都千代田区]

JR御茶ノ水駅から北東の方角に有名な神田明神がある。そのすぐ隣に宮本公園がある。過去に何度か近寄ることを試みたが、車で行ったため結局見つけられなかった。今回は徒歩で訪問することにした。まずは本郷通りの緩やかな坂を秋葉原側から上がっていく、するとしばらくして神田明神が見える。ビルの隙間から見える神田明神の山門の手前で左に曲がり進んでいくと宮本公園の入り口が見える。古民家なんかがあって、いかにも「神田」という雰囲気だ。公園の周囲には道路が面しておらず、マンションの目の前に公園がある感じ。何人かの大人たちが歓声を上げながらバレーボールをしていた。どうやら周辺の住民のようだ。ある意味贅沢な空間である。

宮本01.jpg 宮本02.jpg

公園は二段になっていてその段差部分に複合遊具が見えている。上から見てみると割と小さな複合遊具ではある。しかし遊んでいる子供の姿が消えた。おそらく反対側があるのだろうと、公園の下の段に回り込んでみた。

 宮本03.jpg

 下から見てみると坂を利用した長い滑り台と、アスレチックがある。大きさも色合いも周囲の景色にマッチしていていい感じの遊具である。遊具はこれだけだが、広さ的にはこれでちょうどいいのだろう。

宮本04.jpg

最後に反対側の出口に出る。かなり細くて階段もあるので、この先に公園があるようには見えない。道理で車では見えないはずである。

宮本05.jpg

宮本公園(東京都千代田区外神田2丁目16-9)

区立公園:面積3,300㎡

 


神田児童公園 [東京都千代田区]

JR神田駅から西側に進んでいった場所に司町の交差点がある。その北側のビルの陰に神田児童公園はある。細い路地の向かいには千代田小学校の大きな校舎がある。

神田01.jpg

地面は土というよりも石みたいなふみ心地の地面で、清潔な感じ。周囲のビルもきれいなので、かなりこぎれいな雰囲気。その中にこれまたあまり汚れていない遊具が配置されている。

 まずは千代田区名物の砂場の「ドーナツ」。砂場と一体型のこの遊具は結構痛んでいることが多いが、結構きれいだ。小学校の隣なので遊ぶ子供がいないわけではなさそうなので、新しいか、整備されているかどちらかなのだろう。その裏には青い水底のジャブジャブ池が見える。流れも付いていて、けっこう大規模な遊水施設である。

神田02.jpg

反対側には滑り台の付いた複合遊具。少しひねりのついたやわらかそうなプラスチック製のすべり面が付いている。その裏には普通のブランコと、小さな子供向けのいすタイプの滑り台がある。

全体的に見てきれいで気持ちよい上、それなりに遊具も充実している公園だ。

神田03.jpg

神田児童公園(東京都神田司町2丁目2)

区立公園:面積2,200㎡


タグ:遊水公園

小川広場 [東京都千代田区]

地下鉄神保町駅の東側にある「広場」。広場であって公園でないことから、きっとただの空き地みたいなところなのだろう・・・・いやいやこんな都心の一等地でそんなもったいないことができるわけが無い・・・・などと考えながら到着。

なるほど、これは広場だ

 ビルの谷間の中で周囲はフェンスで囲まれている。テーブルやベンチもある。管理事務所まである。立派な公園といってもいいのだが、決定的に違う。なぜならば地面がオールアスファルトなのである。これでは公園という雰囲気ではない。

小川広場01.jpg 

 とはいえお弁当を食べられるテーブル付きのベンチや、さらにフェンスで囲まれた球戯場。バスケットゴールもあるが、フットサル場と呼ばれている。公園といってもまったく差し支えの無い設備である。

小川広場02.jpg 小川広場03.jpg

着目すべきは、このアスファルトの地面。何も無いところだけでも充分な広さがあり、いろんな遊びができそうだ。

小川広場04.jpg

小川広場(東京都千代田区神田小川町3丁目6)

区立公園:面積3200㎡


淡路公園 [東京都千代田区]

JR御茶ノ水駅東口を降りて本郷通りに出る。広い本郷通りを渡ってニコライ堂の見えるほうに緩やかな坂を下っていく。左手に見えるビルの狭間の細い坂道を降りていくと、そこは淡路・・・・・・・・・・無い無い無い無い無い無い無い無い無い無い無い無い!!

あるはずの公園が全然無い!あるはずの場所には遊具も木々も無く、ただただ無機質な建設中の高層マンションがそびえ立っているだけなのである。動揺しつつも周囲を回りこんでみると、そこには「淡路ポケットパーク」。そこは港区内にある児童遊園のような子供が遊べないスペース。

淡路01.jpg 

 それでも気を取り直して反対側に進むと工事現場のスチール製の白いフェンスに在りし日の淡路公園が印刷されていた。さくらの花が満開に咲く中に滑り台やブランコが佇んでいる。古きよき児童遊園の姿である。その横にはマンションが完成したあとのイラスト。マンションの前庭のような場所に人々が集っている。公園は「継承」されるらしい。・・・が、なんか違う。

 

淡路02.jpg 淡路03.jpg

淡路公園(東京都千代田区淡路町2丁目27)

区立公園:面積2500㎡だった・・・・


東郷元帥記念公園 [東京都千代田区]

東郷元帥といえば明治時代の軍人で陸の乃木将軍と並び称される日露戦争の英雄である。その東郷元帥の邸宅の跡地を公園にしたのがこの東郷元帥記念公園である。乃木将軍も東郷元帥も同じように公園にと邸宅を寄贈したのだが、公園の性格はかなり異なる。乃木公園が子供を寄せ付けない大人のための公園であるのに対し、この東郷元帥記念公園はまさに子供のための公園だ。

場所はJR・地下鉄の市ヶ谷駅から比較的近くにある。靖国通りから路地にはいってすぐにある。公園は3段になっていて一番上が児童遊園、中段が健康遊具、そして下段が広場になっている三階層の公園である。段によってこれだけ明確にコンセプトが分かれている公園も珍しい。

 201.jpg  202.jpg

靖国通りから行くと最初に入るのは中段。この中段と上段の場所がかつての東郷邸でその邸宅にあったライオン像が入り口近くに設置されている。中段には他の公園では見ないほどのたくさんの健康遊具が設置されている。そこから少しだけあがったところに上段の児童遊園が見えている。そして反対側には下の広場が見えている。下段と中段の高低差はものすごくある。下では大人たちがベンチでくつろいでいるのが見えた。

203.jpg 

 

大きな遊具が木の間から見える上段に上がる。まず見えるのはこの遊具だ。ドーナツ型のトンネルになっている遊具である。乗ったりくぐったりして遊ぶのだろうが、不思議な遊具である。千代田区にはこの遊具が設置された公園が複数あるらしいが、他の区では・・・というか今まで見てきた公園では見た事が無い。千代田区特有の遊具なのか・・・・。

204.jpg

次に見えるのはこのロケット型の滑り台遊具。ネットで調べたときには確かにロケット型の遊具が合ったがスパイラルタイプの滑り台がついたけっこう古いものだった。しかし、この遊具はどう見ても新しい。ついている部品が最近の複合遊具を構成しているアレである。最近こういう背の高い遊具は単純に撤去されてしまったり、個性の無い普通の複合遊具に入れ替えられてしまったりするが、ここの場合は同じロケット型に入れ替えたようである。なんだかうれしい気分になる。きっと小さい子供の頃、この公園で遊んだ人は、この新しいが以前の記憶をイメージできる子の遊具を見たらうれしくなるだろう。さすが東郷元帥、人の心をつかむのが上手である。

205.jpg

さらにその奥にあるのがこの複合遊具である。いかにも今風のプラスチックタイプの新しい複合遊具であるが、低い部分と高い部分を組み合わせているのが面白い。低いほうは二連・平行の滑り台で高いほうがトンネル型の滑り台だ。さらにこの遊具を特徴付けているのが2段になった壁登りである。コレだけの高さがあれば上りきったときの達成感は充分にあるだろう。小さな子供にも大きな子供にも配慮した組み合わせである。

 206.jpg

その遊具に隣接してついているのがこの遊具。一見わかりにくいがターザンロープである。ロープを張る代わりに鉄製のレールを使っている。このあいだ光が丘公園で見たものと同じタイプだが、こちらのほうは直線タイプである。少し古いので、こちらのほうが先に開発・設置されたのだろう。ちょうど行った時には小さな子供しかいなかったので、コレで遊んでいる様子はわからないのだが、単純に考えてかなり楽しそうである。

207.jpg

さらにその奥にはオムツ型を含め4連のブランコも設置されていて、かなり遊び応えのある公園であった。たしかに子供達も多かったので人気もあるのだろう。東郷元帥恐るべしである。

2011/10/03追記

東郷04.jpg

 

 科学技術館の帰りに子供たちを連れて寄ってみました。駐車場は一番下の段の近くにあるコインパーキング(600円/時)に停めて、下の広場を抜けて登った。一番上の遊具広場は夕方だというのにたくさんの子供たちが遊んでいた。子供の世代もよちよち歩きから女子中学生の集団までさまざまで非常ににぎやかだった。

今回、実際に子供を遊ばせて見て驚きだったのは、ここのレール式ターザンロープ。レールの段差が普通のロープのタイプと違い、激しい上下動やスピードの変化を伴い、非常にスリリングになっているので相当面白いようだ。またたわみの心配が無いのでスタート地点を低く設定でき、幼稚園児の娘でも簡単に乗ることが出来るのである。実際に遊ばせて見ると非常に優れ物であることがわかる。

東郷01.jpg

東郷02.jpg 東郷03.jpg

それともうひとつ発見。上の段の置くには大きなジャブジャブ池がある事を発見。しかも気の聞いたことに傍らに子供専用のトイレが用意されていた。うーん夏のうちに来ればよかった。

東郷05.jpg

東郷元帥記念公園(東京都千代田区三番町18)

区立公園:面積7,100㎡

 


清水谷公園 [東京都千代田区]

地下鉄永田著駅を降りて青山通りの赤坂の交差点からニューオータニに向かって歩く。ごちゃごちゃした赤坂の町並みとは対象的にホテルと議員会館しかないすっきりした町並みである。店も全然ない街を歩く人たちにはほとんど生活感が無い。1台だけママチャリをかっ飛ばしていった女性だけが際立っていた。それでもセレブっぽいが・・・・。

 清水谷01.jpg

ちょっと歩くと議員宿舎の向こう側に深い緑が現れてくる。丘の斜面に沿った狭い平地に公園がある。公園は広場のみの寂しい・・・いやシンプルなもので、ちょっとだけくたびれた人たちが休んでいる。議員宿舎の隣という事だけあってホームレスの姿は全くない。古い感じではあるがトイレも清潔感がある。・・・・でも緑以外何もない。一角だけなんか工事をしている。

清水谷02.jpg

この場所は明治維新の元勲、大久保利通が暗殺された場所で歴史の舞台となった場所。公園の真ん中に大きな石碑がある。場所的には斜面に沿ってあるため公園名のとおり清水が湧き出ているらしい。湧き出す清水を祈念する泉もある。

清水谷03.jpg 清水谷054.jpg

一番奥には池があって、鯉が泳いでいた。総括するとここは完全に大人のための公園で子どもが入る余地は全く無い感じである。

清水谷04.jpg

最後にこの通りに入る手前にある堀では貸しボートと釣り場がある。遊び場と言えばここだけなのだ。

清水谷06.jpg

清水谷公園(東京都千代田区紀尾井町2丁目1)

区立公園:面積10,700㎡

 

 

 

 

 

 


タグ:釣堀 ボート
前の10件 | 次の10件 東京都千代田区 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。