SSブログ
東京都墨田区 ブログトップ
前の10件 | 次の10件

中川公園 [東京都墨田区]

再訪問の公園。今回の巡回訪問の途中だったので寄って見た。全開訪問したのは他のWEBサイトで巨大遊具があると聞いたため、立ち寄ったのだが、時既に遅し・・・・でその遊具は撤去されていた・・・のが既に五年前。今回は以前来たときと同じ状態だった。

場所は中川小学校の南側、周囲は小規模の工場群が続いている。 

中川公園001.jpg

 公園内の様子。かなり広い広場があり、明るい印象になっている。遊具は散発でぽつんぽつんと置かれている。

中川公園002.jpg 

 砂場は大きな円形でフェンスで囲まれている。フェンスの色が上が緑で下が黒のツートンカラーになっているのが珍しい。

中川公園003.jpg 

 スプリング遊具は「四角い馬」。新しいものではあるが微妙

中川公園004.jpg

 シーソーはスプリング式のもの。

中川公園005.jpg 

円形の回転遊具。まわしてみたが錆付いていて動きが悪かった。

中川公園006.jpg 

 ブランコはオレンジで統一

中川公園007.jpg 

 中央の新しい複合遊具。最近流行のスチール製のもの

中川公園008.jpg 

 

中川公園009.jpg 

 

中川公園(東京都墨田区立花5丁目38-3)

区立公園:面積1818㎡

以前の記事(2010-10-23 21:49:12)


たちばな仲よし公園 [東京都墨田区]

東武・小村井駅の北側、明治通りが丸八通りに分岐する地点の東側にある公園。

この「仲よし公園」というネーミング。公園としてはたまに見かける名前なのだが、何の意図があって「仲良し」なんていう名前を付けるのか?立花兄弟見たいのが居て、喧嘩ばっかりするので仲直りさせたくて・・・・なんて想像してしまう。 

 たちばな仲良し公園001.jpg

公園内には大きな木と大きな遊具が見えている。

たちばな仲良し公園002.jpg 

その大きな遊具。筒型のジャングルジムと橋が組み合わさったもので、昭和の時代の大型遊具の代表格。

たちばな仲良し公園006.jpg 

背の高いすべり台もついている。すべり台には少し波が付いていて減速されるようになっている。

たちばな仲良し公園007.jpg 

 

そのほかの遊具

 ブランコは豪華に4連。これなら待たないで済むので仲良くできるかも

たちばな仲良し公園003.jpg 

 砂場は楕円形のものにネットタイプのフェンスがついている。仲良しなんだから、金網ファイトは不要なのだろう。

たちばな仲良し公園004.jpg 

 鉄棒は少なめ。これは少なくとも仲良しに亀裂は入らなさそうだ。

たちばな仲良し公園005.jpg 

 L字型の公園なのでもう一つ出口がある。中が悪くなったらここから脱出だ。

たちばな仲良し公園008.jpg 

 

たちばな仲よし公園(東京都墨田区立花5丁目19-2)

区立公園;面積1,521㎡ 


舟原公園 [東京都墨田区]

明治通りと八広はなみずき通りの交差点の真北にある中規模の公園。

舟原公園001.jpg

 公園内には間隔をあけて樹木が植えてあり、日陰と日向をバランス良く配置されている。

舟原公園002.jpg 

 遊具も距離を置いて配置されている。

まずはブランコ ・・・・これは普通

舟原公園003.jpg

 砂場はフェンスに囲まれた普通・・・と思いきや、一面がひさしから掛けられたネットでできている。子供でも簡単に出入りできるので、これは良いかもしれない。

舟原公園004.jpg 

 スプリング遊具とⅤ字型のすべり台。この公園は新しそうな雰囲気だが、遊具は古いタイプのものが多い。

舟原公園005.jpg 

休憩のジャングルジム。いわゆる回らない地球儀

舟原公園006.jpg 

 

この公園で最も存在感があるのは遊具ではなく、このラジオ体操の台。普通のものよりもダイン高さがあり迫力がある。

舟原公園007.jpg 

 

舟原公園(東京都墨田区八広2丁目43-16)

区立公園;面積2,407㎡ 


けやき児童遊園 [東京都墨田区]

東武・東向島の南側、曳舟川通り沿いにある公園。

 けやき児童遊園001.jpg

大きな木が多く、日陰が広い公園だ

 けやき児童遊園005.jpg

すべり台は横からはしごで登るタイプ。

 けやき児童遊園004.jpg

砂場はフェンスで囲まれたもの

 けやき児童遊園003.jpg

ブランコは普通。ちょっと支柱が開いた感じになっている

 けやき児童遊園002.jpg

 

 

 

けやき児童遊園(東京都墨田区八広1丁目7-4)

区立公園;面積898㎡ 


くすのき児童遊園 [東京都墨田区]

東武スカイツリー線・東向島駅+東武博物館のすぐ南にある小さな公園。

 

遊具は三つ

まずは普通のブランコ。カラーリングは白と青というちょっと変わった組み合わせ

 くすのき児童遊園002.jpg

そして小さめのすべり台。プラスチックのすべり面のもの 

 くすのき児童遊園003.jpg

砂場は円形のものを四角いフェンスで囲んだもの

くすのき児童遊園004.jpg 

 

くすのき児童遊園(東京都墨田区東向島4丁目28-8)

区立公園;面積255㎡ 


カネボウ公園 [東京都墨田区]

粉飾決済などで整理統合されてしまった大手紡績会社カネボウ発祥の地として保存されている公園。区のサイトには出ていないので正式な区の公園ではないようだ。公園はコンクリートの壁に囲まれていて、一段高い場所にある。

 カネボウ公園001.jpg

公園のプレートも独特なものだ。

 カネボウ公園004.jpg

カネボウ発祥の地の碑

 カネボウ公園003.jpg

公園自体は緑地とゲートボール場で構成されている。

 カネボウ公園002.jpg

隣には吸収した花王の倉庫がある。栄枯盛衰・・・・ 

カネボウ公園005.jpg 

 

 

カネボウ公園(東京都墨田区墨田5丁目)

その他;面積不明 


つばき公園 [東京都墨田区]

東武・鐘ヶ淵駅と堀切駅の間にある荒川近くの公園。細い路地に沿って細長い形で公園が配置されている。

つばき公園001.jpg 

 公園内も縦長の配置で、点々と遊具が置かれている。

つばき公園002.jpg 

鉄棒。そういえばこの辺の公園ではなかなか見ていない。ちょっと背の高い鉄棒だ。

つばき公園003.jpg

 すべり台。ちょっと派手なカラーリングになっている。

つばき公園004.jpg 

 ブランコはなぜか同じ位のものが2つ並んでいる。

つばき公園005.jpg 

 シーソーは昔なつかしのしっかりしたもの。

つばき公園006.jpg

 鉄製のスパイラルすべり台もあった。

つばき公園007.jpg 

 砂場は台形のネットのフェンスがかかったもの。

つばき公園008.jpg 

 やはり細長い、つばき公園でした

つばき公園009.jpg 

 

 

 

 

 

つばき公園(東京都墨田区墨田5丁目33-9)

区立公園;面積1,183㎡ 


墨田二丁目児童遊園 [東京都墨田区]

東武・鐘ヶ淵駅の西側の線路沿いにある公園。周囲の公園の表記がみな「隅田」なのに、ここだけは「墨田」。どういった意味があるのだろうか?

隅田二丁目児童遊園001.jpg

 砂場。公園の隅でしっかりとフェンスで防護されている

隅田二丁目児童遊園002.jpg 

 もう一つの遊具が珍しい。円柱型のジャングルジムと橋とすべり台が一体化された古い複合遊具だ。すべり台がⅤ字のものは見たことがあるが、シングルのものは珍しい。

隅田二丁目児童遊園003.jpg 

 隅田二丁目児童遊園004.jpg

 

墨田二丁目児童遊園(東京都墨田区墨田2丁目42-4)

区立公園;面積803㎡ 


かつら児童遊園 [東京都墨田区]

東武・鐘ヶ淵駅の南側、隅田西児童遊園よりもさらに南側にある小さな公園。

かつら児童遊園001.jpg 

 ブランコ。色あせてはいるがこれは普通のもの

かつら児童遊園002.jpg 

 古いタイプのスパイラルすべり台が設置されていた。

かつら児童遊園003.jpg 

 砂場は・・・砂場ではなかった

かつら児童遊園004.jpg 

 

かつら児童遊園(東京都墨田区墨田3丁目36-13)

区立公園;面積450㎡ 


隅田西児童遊園 [東京都墨田区]

東武・鐘ヶ淵駅のすぐ南、鐘ヶ淵通りを渡った先にある小さな公園。

隅田西児童遊園001.jpg

 すべり台はこの周辺では非常にスタンダードなタイプ

隅田西児童遊園002.jpg 

 砂場はよくみるとL字型。フェンスはないがライオンがしっかりと守っている。

隅田西児童遊園003.jpg 

 ブランコはちょっと変わった配色のものだ

隅田西児童遊園004.jpg 

 

 

隅田西児童遊園(東京都墨田区墨田3丁目31-2)

区立公園;面積498㎡ 


前の10件 | 次の10件 東京都墨田区 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。